【仕事の金言】インド英語の世界へようこそ!
みなさん、こんにちは!ラフルです!
今日は、インド英語の面白くてユニークな特徴についてお話しします。
インドに行ったことがある人、またはインド人の同僚がいる人なら、きっと「あれ?この英語、ちょっと違う?」と感じたことがあるはずです。
インド英語に慣れよう!
発音編:Rが転がる、THが変身する
まず、発音の特徴から見ていきましょう。
インド英語の「R」は、まるでボールが転がるように強く発音されます。「water」が「ウォータル」に聞こえるのはこのためです。また、「TH」の発音も面白いんです。「thank you」が「タンキュウ」になったり、「that」が「ダット」になったり。
まるで魔法をかけられたみたいですね!
文法編:進行形大好き!
文法面では、進行形の多用が特徴的です。「I am knowing this.」なんて言われたら、ちょっと首をかしげてしまいますよね。
でも、これがインド英語の魅力なんです。
独自表現編:What is your good name?
そして、個人的に大好きなのが独自の表現です。「What is your good name?」って聞かれたら、どう答えますか?これは単に「お名前は?」という意味なんです。丁寧さが伝わってきて、なんだかほっこりしますよね。
語彙編:新しい単語の誕生
「prepone」という単語、聞いたことありますか?これは「postpone(延期する)」の反対で、「予定を早める」という意味なんです。インド英語ならではの単語で、実用的でクリエイティブだと思いませんか?
その他独自の語彙は他にもあります。
Timepass: 暇つぶしを意味するカジュアルな表現です。
Tiffin: お弁当のことを指します。
Out of station: 不在や出張中を意味します。例えば "He is out of station" は「彼は出張中です」という意味になります。
Do the needful: 「必要なことをしてください」という意味で、ビジネスシーンでよく使われます。
Cousin sister/Cousin brother: 従姉妹や従兄弟を指す表現です。英語では単に "cousin" と言いますが、インド英語では性別を明確にします。
Love marriage: 恋愛結婚を意味します。
Passing out: 卒業を意味します。一般的な英語では "graduating" を使います。
Tension: 心配や不安を表す言葉として使われます。
Lakh と Crore: インド特有の数字の単位。1 lakhは10万、1 croreは1000万を意味します。
最後に:多様性を楽しもう
インド英語は、イギリス植民地時代の影響や、インドの多様な言語文化が混ざり合って生まれた、まさに「インドの英語」です。時には理解に苦しむこともあるかもしれませんが、その独特な魅力を楽しんでみてはいかがでしょうか?
次回インド人の知人や友人と話すとき、これらの特徴に注目してみてください。きっと会話がもっと楽しくなるはずです!
それでは、また次回お会いしましょう。Namaste!
*インド市場へ興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
#インド #インド進出 #海外進出 #インド進出支援 #支援会社 #コンサルティング #ラフルからの金言 #金言 #インド英語 #インド人の英語
📣その他お勧め記事📣
【仕事の金言】Yesと言うインド人との付き合い方
【仕事の金言】アンダーザテーブル文化は存在する
【仕事の金言】めっちゃ電話するインド人との付き合い方